WorldShoppingBIZ 導入事例

JRE MALL

JR東日本グループが運営するショッピングモール「JRE MALL」

お話を伺った方
アソシエイト
佐々木 純 様
社名
JR東日本スタートアップ株式会社
事業内容
事業シーズや先端技術の調査・発掘、ベンチャー企業への出資及びJR東日本グループとの協業推進
カテゴリー
地域活性化
設立
2018年2月
URL
https://www.jreastmall.com/shop/default.aspx

厳選された全国各地の商品を取り扱う「JRE MALL」

JRE MALLでは、厳選されたショップが販売する商品を、インターネットからいつでもお気軽にご注文いただけます。日本各地の魅力が詰まった商品を世界中のユーザーに届けるために、海外販売へ挑戦。


今回は、WorldShopping BIZの導入経緯や、台湾で行われたショールミング店舗での実証実験と見られた効果についてご担当者様に伺いました。

JRE MALL 様の課題
  • ・海外からのアクセスは年々増加しているが、それに対応できていないECサイトの機会ロス
    ・世界への地域資源の魅力発信を、JREMALLを通じて支援したい
WorldShoppingBIZ導入によって得られた効果
  • ・既存の「JRE MALL」を生かしつつ、簡単に海外販売に取り組むことが可能となった
    ・パートナーとともにプロモーションを実施し、販売実績の伴うテストマーケティングができた

JR東日本グループが運営するショッピングモール「JRE MALL」の海外販売対応と海外のショールーミング展開の実証実験

実施の経緯
東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:深澤祐二)とJR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田裕)が開催する、「JR東日本スタートアッププログラム2022」にて、越境EC支援を行う「WorldShoppin BIZ」が採択企業に選出されました。
 
そこで、JR東日本グループのリソース・アセットを活用して2023年よりテストマーケティングを行い、海外販売・越境ECへの新たな価値創出への取り組みを進めることとなりました。
 
実施内容

■テーマ:「越境ECを活用した地産品×海外拠点による新しい旅マエモデルの創出」
JRE MALLを越境EC化し、地域のいいものを海外に販売する環境を構築して、海外拠点と連動させることで、現地で直接体験・購入する機会をつくり、新しい旅マエモデルの創出を図る。
■実施箇所:TRAINIART JRE MALL店、ホテルメトロポリタン プレミア 台北、One&Co Taipei
■実施期間:2023年2月頃〜

 

高い効果が見られた施策

■JR東日本 JRE MALLの台湾における インフルエンサープロモーション
■実施箇所:ホテルメトロポリタン プレミア 台北
■実施期間:2023年2月頃〜
■実施協力:ikara Japan 株式会社

導入後の実際の購入フロー

「JR東日本グループが運営するショッピングモール「JRE MALL」の越境EC化による海外ショールーミング(実証実験)」

動画概要
■ショールーミングにおけるECサイトへのアクセス導線
■「JRE MALL」に海外ユーザーがアクセスした際の購入方法
■実際の購入画面から決済画面への遷移

記事中参考リリース一覧
JR東日本スタートアッププログラム2022の採択企業に選出。「WorldShopping BIZ」で旅マエモデルをテーマに共創
インバウンド需要回復に向けてJRE MALL初の海外販売対応と台湾でのショールーミング拠点を展開

 

記事内紹介企業一覧
・東日本旅客鉄道株式会社
・JR東日本スタートアップ株式会社
・iKala Japan 株式会社

佐々木様、ご協力ありがとうございました。
※ページ上の各種情報は、取材時(2023年4月時点)のものです

その他の導入事例

資料請求・お申し込みはこちらから

資料請求 お申し込み