WorldShoppingBIZ 導入事例

株式会社ゲオホールディングス

洋服から家電・家具まで取り扱う総合リユースショップ「セカンドストリートオンラインストア」

お話を伺った方

竹中 真幸 様
社名
株式会社ゲオホールディングス
事業内容
グループ会社の経営企画・管理
カテゴリー
ホーム
設立
1989年1月
URL
https://geonet.co.jp/

全国800店以上の店舗とオンラインストアで、ファッションアイテムやバッグを中心に、ラグジュアリーブランド品から家具・家電まで幅広く中古品の買取と販売を行う「セカンドストリートオンラインストア」

総合リユースショップの「セカンドストリートオンラインストア」のアイテムを228の国と地域のユーザーに届けるために、海外販売へ挑戦。


今回は、WorldShopping BIZの導入経緯や海外ユーザーに人気のアイテムについて「セカンドストリートオンラインストア」のご担当者様に伺いました。

株式会社ゲオホールディングス 様の課題
  • ・リユース商品の特性上、海外販売にあたって「古物商品」の対応に悩んでいた
WorldShoppingBIZ導入によって得られた効果
  • ・オペレーションの変更をせずに、様々な国や地域の方へ販売可能になった

今回は「セカンドストリートオンラインストア」のご担当者様に、海外販売を始めようと思ったきっかけや、WorldShopping BIZ導入後の成功施策についてお話を伺いました。

運営しているECサイトについて何サイトいれているか、入れているショップ数や注力している販売ジャンルを教えてください。

セカンドストリートオンラインストア」と「GEO ONLINE」の2ショップに導入しています。特に注力しているのは、リユースのアパレル商品になります。

WorldShopping BIZをどのように知りましたか?

知人の紹介で知りました。

海外販売をはじめるにあたって、どのような課題がありましたか?

リユース商品の販売にあたり、古物の基準があいまいであり、ここに対する対応方法を検討することが大変でした。

 

海外販売を始めて、特に海外ユーザーに反応が良い商品はなんでしょうか。

ラグジュアリー商品が売上の大半を占めています。

導入して、よかったと感じたことはありますか?

ECオペレーションに変更もなく、様々な国や地域の方へ販売できるようになったことが良かったです。

効果のあった施策はなにかありますか?

多言語化ツールの導入と、国内外国語ユーザーへの訴求です。

今後、WorldShopping BIZをどのように活用していきたいと考えていますか?

海外のお客様の認知拡大を図り、セカンドストリートを世界に広げていきたいと考えています。

竹中様、ご協力ありがとうございました。
※ページ上の各種情報は、取材時(2023年8月時点)のものです

その他の導入事例

資料請求・お申し込みはこちらから

資料請求 お申し込み