公開前
2025年9月11日(木)13:00~15:30

\ギフト需要も海外ニーズも逃さない/ 酒類ECのための販売戦略 ~ユーザーを動かす、EC導線・ギフト・越境・PR戦略~

本ウェビナーは、酒類EC事業者・担当者の方に向けて、“アルコール商材だからこそ効く”販売戦略を解説する内容です。

クラフトビールや日本酒、ワインなど多彩な魅力を持つ酒類は、ただ並べるだけでは売れません。導線設計、ギフト対応、越境EC、PR戦略といった工夫が成果を大きく左右します。

本セミナーでは、越境EC支援のジグザグと酒類販売に強みを持つパートナーが登壇し、ギフト設計やシステム戦略、海外市場攻略など、売上とリピート率を伸ばす実践的なヒントをお届けします。

開催概要

開催日時
2025年9月11日(木)13:00~15:30
形式
ライブ配信
参加費
無料
主催
株式会社ジグザグ

アジェンダ

13:00 - 13:30【第1部】株式会社これから

売れない理由は“魅せ方”だった!?酒類を“買いたくなる”ECサイトの導線設計

13:30 - 14:00【第2部】株式会社マクロジ

売れる酒類ECページの秘密!ユーザーが“買いたくなる”導線とギフト設計

14:00 - 14:30【第3部】W2株式会社

ギフト需要を逃さない!酒類ECに必須のシステム戦略

14:30 - 15:00【第4部】株式会社ジグザグ

海外で人気高まる日本産アルコール 外国人にお酒を売るための戦略

15:00 - 15:30【第3部】narrative株式会社

酒類ECのPR事例。認知拡大戦略と施策

登壇者

株式会社ジグザグ

マーケティングチーム マネージャー 青木哲郎

株式会社ベーシックにてWebマーケティングメディア「ferret」の立ち上げからマーケティング戦略立案、SEO責任者兼PdMとしてグロースを担当。その後、不動産テックを手掛ける株式会社GA technologiesにてデジタルマーケティング部の部長としてRENOSYのデジタルマーケティングを推進。2022年11月ジグザグ入社し、BtoBマーケティングのマネージャーとして国内ECショップに向けてのWorldShoppng BIZの認知拡大に従事。

定期開催・録画配信

WorldShopping BIZのサービスが1時間でまるわかり。質疑応答時間もたっぷりご用意しておりますので、ご不明点やご質問をすべてお聞きいただけます。少人数制だからできるインタラクティブな形式で、個別のご質問や運用面での悩みにもしっかりお答えします。

訪日外国人が3,600万人を超え、いまや新時代に突入したインバウンド市場では、「旅行前に選ばれる工夫」と「旅行中に来てもらう仕掛け」の両方が求められています。本セミナーでは、店舗ビジネスの現場で今すぐ実践できる話をパネルディスカッション形式でお届けします。

海外向けプレスリリース配信サービス「Global PR Wire」を展開する株式会社カーツメディアワークスをゲストに迎え、海外広報サービスを提供している会社の視点から、海外で取り上げられやすい発信の仕方、具体的な手法について事例を交えながらお伝えします。

訪日外国人が3,600万人を超え、いまや新時代に突入したインバウンド市場では、「旅行前に選ばれる工夫」と「旅行中に来てもらう仕掛け」の両方が求められています。本動画では、旅マエと旅ナカのどちらも対策できる「インバウンドナビ」について解説します。