ベンチャー企業や様々なアイディアを有する方々から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募り、ブラッシュアップを経て実現していくプログラムです。2017年度に初めて開催し、これまでに計94件の提案を採択。
鉄道事業やIT事業など幅広い分野の実証実験を行い、一部の取組みは実用化にいたりました。なお、内閣府主催の2018年度第1回日本オープンイノベーション大賞において、経済産業大臣賞を受賞、2020年度第3回同賞において、環境大臣賞を受賞しました。
  
自社の製品・サービスまたはプロトタイプを有する、概ね起業10年以内の企業を対象に、年度内にテストマーケティングを実施することを目指します。起業または起業後間もない方についてもJR東日本グループにおける事業アイディアの採用や当社グループの支援のもと事業の具体化を検討していきます。
その結果、株式会社ジグザグは116社のうち「地域共創」のテーマ提案を含む10社のうち1社として採択が決定。年度内にテストマーケティングを行います。
ジグザグは日本語のECサイトにJavaScriptタグをたった1行追加するだけで世界228の国と地域への海外販売対応を可能にする「WorldShopping BIZ」の開発・運営をしています。
■テーマ:「越境ECを活用した地産品×海外拠点による新しい旅マエモデルの創出」
 JRE MALLを越境EC化し、地域のいいものを海外に販売する環境を構築して、海外拠点と連動させることで、現地で直接体験・購入する機会をつくり、新しい旅マエモデルの創出を図る。
 ■実施箇所:TRAINIART JRE MALL店、ホテルメトロポリタン プレミア 台北、One&Co Taipei
 ■実施期間:2023年2月頃〜
登録商標「ウェブインバウンド®︎」のご使用に関するお願い
「ウェブインバウンド®︎」は、株式会社ジグザグの登録商標です。ご利用の際は、原則としてコピーライト表示をお願いしております。
<表示例>
 ・「ウェブインバウンドは株式会社ジグザグの提唱する〜」と社名併記
 ・ウェブインバウンド®︎表記の上、同記事・同画面内に
 「ウェブインバウンド®は株式会社ジグザグの登録商標です。」と記載する。
※放送・映像配信でご利用の際やご不明点は下部、記載先までお問合せください。
「WorldShopping BIZ」は、海外販売をはじめたいすべての事業者に対して、多言語対応・海外決済・海外配送までを一気通貫で提供する越境EC対応サービスです。
サービスページURL:https://www.worldshopping.biz
【主な機能】
 ・言語対応
  海外からのアクセスに最適化された「多言語ナビゲーション」「入力フォーム」を表示
 ・決済対応
  主要クレジットカード、Paypal/銀聯/Alipay/AmazonPayなど多様な決済手段を利用可能
 ・物流対応
  インボイス作成、検品/梱包、国際郵便の手配
 ・その他
  商標保険付帯、カスタマーサポート対応、不正決済防止機能(セキュアペイメント)など
  
会社名  : 株式会社ジグザグ
 URL   : https://www.zig-zag.co.jp
 代表取締役: 仲里 一義
 所在地  : 東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷
 設立   : 2015年6月24日
 事業内容 :
 ・WorldShopping BIZ:越境EC支援事業、国内事業者向けサービス
  https://www.worldshopping.biz
 ・WorldShopping Global:購入販売代行事業、海外ユーザー向けサービス
  https://www.worldshopping.global